このブログでは、簡単でずっと無料で使えるRPAツールHiMacroExを使ってみた感想を書いています。
インストール不要・プログラミング不要で難易度が低く、日本語の解説も豊富なので初心者にも簡単でおすすめです!
なかなか理想のRPAツールが見当たらず探し回っていませんか?
HiMacroExはシンプルで、直感的に操作できて自由度が高いので、ぜひ一度試してみてください。
こんにちは!ぽこまめ(@poco_mame)です。
タップできる目次から、ご覧になりたい項目へ飛べます。
もくじ
プログラミング不要で完全無料のRPAはこれ!
おすすめしたい無償RPAツールとは、ずばりHiMacroExです!
フリーソフトであるHiMacroExの特徴を挙げてみます。
・初心者でも簡単に操作可能
・プログラミングの知識は不要
・ライセンス料など不要で完全無料
・オフラインでも動作可能
・システムを跨いだ処理も簡単
・日本語の解説が充実
メリットを挙げ出したら、たくさん出てきました。
私は他のRPAツールをいくつか使ってみましたが、やはりHiMacroExが一番おすすめです!
私が初めて使ったRPAツールはHiMacroExなのですが、特に練習や勉強することもなく、直感的に操作できたので特に初心者におすすめです。
初心者が自動処理を作ってみた
ここからは、実際にHiMacroExを使ってみようと思っている人に向けて描いてみます。
今から5分程度で簡単にRPAによる自動処理を作ることができるので、ぜひ読んでみてください。
インストール不要で利用可能!
HiMacroExはフリーソフトなので、Google検索すると何かしらのダウンロード元にたどり着きます。
ダウンロードできたら、HiMacroEx.exeを起動するともう使用可能な状態でした。
….どうやら、インストール作業なしでHiMacroExのプログラム単体で起動できるシンプルな構造のようです。
プログラミング不要で直感的に作れます
HiMacroExでRPAを作って感じたことは、
「録画&再生の感覚で作れる!」です。
プログラミングなどする必要もなかったので、難易度は低く感じました。
HiMacroExでRPAを作るための具体的なステップ
①画面操作の録画を開始
②自動化したい処理を一巡だけ実行
③録画を終了して完了
このステップで録画した処理を、HiMacroExの画面上で再生回数を指定して再生すればRPAの完成です!
エクセルの転記を自動化してみた!
HiMacroExならば簡単にRPAを作って自動化が実現できることを紹介するために、簡単な例としてエクセルで隣のセルへ文字を転記する作業を自動化してみました。
クリック、コピーアンドペーストに加えて、セルの移動をカーソルキー(矢印)で表現して繰り返し再生できました。
先ほどの録画&再生の要領で作ることができるので、応用すればもっと複雑な処理も自動化できそうですね!
オフラインでも動作しました
HiMacroExで作ったRPAはオフラインでも動きました!
私はRPAツールをいろいろと試してみましたが、オンラインの状態じゃないと完全に動作しないものが多かったです。
スタンドアロンの状態でも動作できるのは、HiMacroExの大きなメリットですね。
まとめ
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
このブログでは、完全無料で使えるHiMacroExについて紹介し、実際に使ってみて感じた難易度についても書いてみました。
操作の難易度が低いRPAツールを探している人の参考になれば嬉しいです。
コメント